music
先日a-carlさんより、Musical Baton なるものをいただきました。
Musical Batonとは、「海外のblogからの発信で、音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の 5 人を選びその人にバトンを渡す、というルール」なのだそうです。(a-carlさん、説明そのまま使わせていただきました、すみません!)
なかなか面白そうでしたので書いてみますね。
1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)</font?
あまり使ってないのでほとんど入ってません。
CD10枚分ぐらいです。
2. Song playing right now (今聞いている曲)
"Will be together again" by tete montoliu
from recordando a LINE (邦題はブルース・フォー・リネというようです。)
某カフェで、夕暮れにかかっていたCD、あまりに気に入ったので帰り際にタイトルを聞き、その足でCDショップに駆け込んで買ったものです。
本当は秋の夜長なんかに聴くのがいいんですが、落ち着きたい時にかける一枚。
3. The last CD I bought (最後に買った CD)
ブラン・ニュー・オリンズ by Ann Sally
Ann Sally の CD は前に日記に書いたライブ版しか持っていなかったので、この新譜が出てすぐに買いました。
たおやかな歌声がいいです。聴き始めはちょっとどうかな・・・という印象だったのですが、何度も聴く内にすっかりはまってます。
女性ヴォーカルってあまり聴かないのですが、ノラといい、最近私にしては率が多いかもしれません。
おまけに、ほんとは女性ボーカルは低音 or ハスキーな方が好きなので、これはどちらかというと私の中ではレアな感じです。
ちなみにもう次に買うCDも決まってたりします。(CDショップのダブルポイントデイに買う予定♪)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、または特別な思い入れのある 5 曲)
これが一番悩むところ!
よく聴く曲と、特別な思い入れのある曲って、違ったりするので・・・
どれにしようと悩んで、5つにしぼりました。
どちらかというと「思い入れのある曲」で選んでみました。
となると、ついつい古いのばかり(・・・青春時代?!年がばれちゃう~!)になってしまって、ある意味べたな選曲かもしれませんが・・・
・ Sunshine of Your Love by Eric Clapton
from The Cream of Clapton
初めてコンサートに行った外国人アーティストがクラプトンでした。新しい曲も好きなんだけど、古いのが結構好きなので・・・さすがにオンタイムでは聴いておりません(笑)
Sunshine of Love は、その初めてのコンサートのアンコールで聴いた曲。
他のCDにも入っている曲ですが、この THE CREAM OF CLAPTON は初期の曲が入っていて、私は好きです。1曲に絞るのは難しい~。
・JOAO VOZ E VIOLAO by Joao Gilberto
これはもう、本当に一曲には絞れないので、アルバム単位で載せさせていただきました。
以前の日記にも書いたのですが、昨年の来日公演@大阪で、もうものすごい感動をうけまして・・・このときの日記で紹介した、以前の東京公演のものもいいのですが、このアルバム(邦題は声とギター)、そのタイトル通りジョアンの声とギターだけです。シンプルだけど、染み渡る一枚。
・4月の雨 by Dreams Come True
from MILLION KISSES
随分と昔のアルバム収録の1曲で、ドリカムの中ではかなりマイナーな曲だと思いますが、この切ない感じがとても好き。雨のちょっと切ない日にはつい傘を差して歩きながら口ずさんでしまいます。
・アンジェリーナ by 佐野元春
from BACK TO THE STREET
私が元春を好きになった頃、彼はNew Yorkに行ってしまってました・・・。
でもNHKの「サウンドストリート」 Motoharu Radio Show でつながってたのでうれしかったなぁ。
もっと色んな思い入れのある曲があるけど、ここはひとつデビュー曲に一票。
あの頃が懐かしい。。。
・I love you by 尾崎 豊
from 十七歳の地図
リアルタイムで聴いていた世代なので、当時をつい思い出します。
尾崎の曲はどれもそれぞれに思い入れがあってひとつに絞るのは難しい・・・敢えてこれを選びました。他にも好きな曲がたくさんあるのですが。
デビューアルバムの衝撃は今でも忘れませんが、この曲って実はデビューアルバムに入っているんですよね。
実はそれぞれに、どっちにしよう、、、と悩んだ曲もあります。5つに絞るって、難しい。
よく聴く曲、とはちょっと違っているのですが、よく聴く曲、というかアルバムかな、については、また追々こちらでもご紹介していけたらなと思います。
5. Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す 5 名)
うーん、もう結構まわっているみたいなので、もしブログをお持ちの方で書いてみたい!という方いらっしゃったらぜひバトン受け取ってください。なかなか書いてると面白かったです。
Comments
miyaさん、バトンを受け取っていただいて、ありがとうございます!
アコースティックな暖かい音を大切にされている感じがしました。miyaさんのオススメを私も聴いてみたい!と思います。
思い入れのある曲、絞って選ぶことが難しかったと思うのですが、興味深く拝見させていただきました。
私も尾崎を聴いていました。歌詞が素晴らしくて大好きでした。forget-me-notとかシェリーとか…。
とにかく、ほんとうにありがとうございました!
Posted by: a-carl | 27 June 2005 19:06
a-carlさん こんにちは~。
何だかベタなセレクションでお恥ずかしいです(^^;
でも何だかいろんな事を思い出して、懐かしかったです。
a-carlさんも尾崎聴いてたんですね!実は一曲選ぶにあたって、悩んだのが forget-me-notとシェリー、oh my little girl だったんですよ。今聴いても新鮮で、いい曲ですよね。
こちらこそありがとうございました♪
Posted by: miya | 28 June 2005 21:54